どうもコッシーです!
今回はgoodkeywordというキーワード選定にかなり役に立つサイトの使い方や需要のあるキーワードの見極め方について解説していきます。
前回Yahoo!虫眼鏡やサジェストキーワードについても解説していきましたが、
goodkeywordを使うとヤフーだけでなくGoogleのサジェストキーワードもチェックすることが出来るのでキーワード選定でここのサイトを利用したら悩むことが無くなるのではいかと思っています。
【関連記事】
goodkeywordの使い方
使い方はいたってシンプルでgoodkeywordのトップページにアクセスしてあなたが検索したいメインのキーワードを入力して検索をするだけです。

例で広瀬すずさんを検索してみます。

検索をしてみると、ずらっと広瀬すずさんに関するサジェストキーワードがずらっと表示されます。
あなたが狙いたいキーワードのライバルチェックも簡単にできます。
画像の中のGがGoogle、BがBing、YがYahoo!の検索結果に画面が切り替わりますのでそこでライバルチェックをしてみてください。
候補が沢山あるのでその中からアクセスが集まりそうな物でライバルがいないものをキーワードに盛り込んでいきましょう!
キーワードの候補が沢山あるので需要がありそうなものを片っ端から入れてやろうと思わないですくださいね!
例
広瀬すずの本名は?性格は?髪型や身長は?かわいい水着画像!
上記みたいなキーワードの羅列で日本語として意味が通じないタイトルはGoogleから嫌われてしまう可能性があり最悪の場合ペナルティを受けてあなたのサイトが圏外に飛ばされる可能性があります。
そうならないためにも、自然な日本語で違和感のないタイトルにしていきましょう!
goodkeywordの需要のチェック方法!
キーワードを検索したら右中央やや下あたりにGoogleとかいあるグラフがあります。
そのグラフが右側に行けばいくほど最近のデータとなります。
青いグラフが上に行けばいくほど需要が見込めるキーワードなのでチェックしてみてください。
※これが左側がグラフのピークで右側に行けばいくほどグラフが下降気味のキーワードはネタの旬が過ぎているので書く場合は注意してください。

今回例に出した広瀬すずさんはまだまだ検索の需要は高いので十分狙っていけますね!
また、画面上に表示されている複合キーワードをクリックしてもそのキーワードの需要を探ることが可能です。
例
広瀬すず 本名

こんな感じで需要の確認とライバルチェックが簡単に行えるので、
goodkeywordを上手に使用してキーワード選定に役立ててみてください。
僕もここのサイトを使ってキーワードの穴場を発掘しまくってましたので是非あなたもライバルがほとんどいないキーワードを探してみてください。
最後に
今回はgoodkeywordの使い方について解説していきました。
芸能人だけでなく、イベント事やスポーツネタなどどんなネタでもここで調べてみるといいですね!
いぜ記事を書こうと思っても中々キーワードが思い浮かばないと思うので初心者の人こそここを積極的に利用してキーワードの傾向を確認してみてください。
最後までお読み頂きましてありがとうございました。
コメントを残す